COLUMN
物流現場で活躍しているマテハン機器とは?役割別の種類を解説!
今日の物流現場において、より高い生産性や効率性の実現に貢献しているのがマテハン機器です。
本記事では、物流現場で活躍しているマテハン機器について詳しく解説していきます。
マテハン機器とは
マテハン機器とは、「マテリアルハンドリング(Material Handling)」の略語で、物流拠点内全体の作業効率化や自動化するための機械の総称です。実際の物流現場では、略語の「マテハン」とよばれるのが一般的で、少人化・効率化に繋げるために、運搬・仕分け・梱包など、さまざまなタイプのマテハンが導入されています。
マテハンの役割別種類
マテハンには、役割別に多くの種類が存在します。実際の物流拠点内で活躍している主なマテハンは以下の通りです。それぞれ詳しく見ていきましょう。
積み込み作業で活用されているマテハン機器
積み込み作業で活躍しているマテハン機器には、以下のようなタイプがあります。
フォークリフト
フォークリフトとは、荷物を運ぶためのツメをパレットや荷物の下に入れ込んで、持ち上げる機器です。型式によって持ち運びできる重さがさまざまで、数百キロから数トンのものを持ち上げられます。また、重いものを運ぶだけではなく、高所にある荷物の上げ下ろしに重宝するのが特徴です。
人が操縦する場合はフォークリフトの運転免許が必要ですが、近年では人が操縦する必要のない無人フォークリフトも活用されています。
パレタイザ
パレタイザとは、パレットの上に荷物を乗せる機器です。乗せるという単調な作業であっても、重量のあるものを繰り返し乗せているだけでも、人間の体には大きな負担に。そのため、パレタイザがパレットの上に荷物を乗せることにより、作業員の負担軽減や安定した速度で作業が進みやすくなります。
また、パレタイザには、機械式とロボット式の2タイプあるのが特徴です。機械式は、予め扱う荷物の大きさに合わせて設定されているため、オーダーメイド製造になります。コンベアから流れてくる荷物を、予めパレタイザに設定された向きに変える手間や広い設置スペースが必要といったデメリットはありますが、大容量かつ高速で荷物を処理することが可能です。
もう一方のロボット式は、ロボットアームが荷物を一つずつ掴んで、積み上げや積み下ろしをします。機械式と比較すると、荷物の処理速度は劣りますが、設置が省スペースでよいのと、設定さえ変更すれば対応する荷物の大きさやパターンを変えられる凡庸性の高さが魅力です。
デパレタイザ
パレタイザの反対の動きをするのがデパレタイザになります。デパレタイザは、荷物の積み下げをする機器です。パレタイザと同様に、作業員の体の負担軽減や作業効率の向上に活躍します。デパレタイザも、機械式とロボット式の2タイプあります。
バンニング・デバンニングシステム
バンニング(Vanning)とは、荷物をコンテナに積み込む作業のことで、デバンニング(Devannng)とは、コンテナの中の荷物を取り出す作業のことです。そのため、バンニング・デバンニングシステムとは、ベルトコンベアをコンテナに接続したり、コンテナ入り口を倉庫に直接接続するなど、倉庫内へ荷物を効率的に運ぶ機器やシステムになります。
運搬作業で活用されているマテハン機器
運搬作業で活用されている主なマテハン機器は、以下のようなタイプになります。
AGV(無人搬送車)
AGVは人が操作をする必要のない搬送車で、床に設置した磁気やテープに沿って走るのが主流です。AGVを活用することにより、作業効率化やヒューマンエラーによるミスを予防することにも繋がります。
天井走行車
天井走行車とは、名称の通り天井に設置されるマテハン機器です。天井に設置されたレールを自動走行して運搬だけでなく、商品補充やピッキング作業を行います。
AI搭載型AGV(自動搬送ロボット)
AGV(自動搬送ロボット)のAI搭載のモデルです。一般的なAGVのように磁気やテープが必要なく、自ら学習をして搬送をおこないます。中には、作業員を追従したり棚ごと移動をさせて空間を広くさせるタイプもあります。
カゴ台車
運搬に使用されるスチール製や樹脂製のカゴ型をした台車です。呼び名もさまざまで、一般的なカゴ台車から、ロールボックス・コンビテナー・カーゴテナーなどとよばれています。台車の側面が格子状の壁で覆われているため、運搬する際の安定性の高さやそのまま荷物を保管できるのが特徴です。
コンベア
コンベアは、ベルト状の上に乗せた荷物を一定の速度で運搬するマテハン機器です。一定の速度で流れてくる荷物を、作業員が出荷先別や保管先へ仕分けをするのに活用されます。
仕分け作業で活用されているマテハン機器
仕分けで活用されているマテハン機器は、以下のようなものになります。
ソーター(自動仕分機)
荷物の仕分けを自動で行うマテハン機器がソーターです。品目別や出荷先別など、目的や種類によって複雑な仕分けも、短時間で正確、かつ大量に行います。種類も豊富で、ポップアップ式・パン式・ライドシュー式、クロスベルト式など、さまざまなタイプがあります。
オートラベラ
コンベア上に並べられたコンテナや段ボールの荷物に、ラベルを自動で印刷し貼り付けします。送り状の貼り付けミスを防止することが可能です。
デジタルピッキングシステム
デジタルピッキングシステム(DPS:Digital Picking System)は、ピッキング作業を補助してくれます。保管をしている棚一つ一つに機器を取り付けると、ピッキングしたい棚が光ったり、取り出す荷物の数が表示されたりします。それにより、ピッキングをする荷物がどこにあるのか探す手間が省ける・ピッキング数を間違え防止をすることが可能です。
ピッキングロボット
作業員に代わってピッキングを行うマテハン機器です。商品そのものをピッキングしてくるタイプや、ピッキング対象の荷物が保管されているパレット・ラックを移動させるなど、さまざまなタイプがあります。作業員が倉庫内を探し回って荷物をピッキングする必要がないため、省人化や効率化といった効果が実現可能です。
保管作業で活用されているマテハン機器
保管作業で活用されているマテハン機器は、以下のようなものです。
自動倉庫
自動倉庫とは、荷物の出入庫から在庫管理までを一括して自動で行うマテハン機器です。人が通るための通路スペースを確保する必要がないため、省スペース・作業の正確さ・効率化・省人化など、さまざまな 効果があります。
移動ラック
床の上に走ったレール上であれば、自由に荷物を移動させることができるのが、移動ラックです。種類は手動式と電動式の2タイプ。移動できない固定式のラックは、荷物の移動は人の手で行う必要があるため、ラックとラックの間に通路を設ける必要があります。そのため、保管場所の半分は通路ということに。しかし、移動ラックであれば、通路スペースを極力省けるため、保管率の向上効果も上がります。
出荷作業で活用されているマテハン機器
出荷作業で活用されているマテハン機器は、以下の通りです。
自動製函機
自動製函機とは、折りたたんだ状態の段ボールを自動で成形をして段ボール箱を作ります。別名をケースフォーマーともよばれ、梱包作業の多い物流現場で活用されています。
従来は人が行っていた作業を自動化することによって、省人化や効率化だけでなく、配送料を適正な価格に抑えることが可能です。
エアー緩衝材製造機
専用のフィルムに空気を入れて作られた緩衝材を作るマテハンです。緩衝材の形状には、全体を包み込むバルブ型と、箱の中の隙間を埋めるピロー型の2種類あります。エアー緩衝材のフィルムは薄く、必要な時に必要な分の緩衝材を作ることができるため、省スペース・省コストの緩衝材が実現可能です。
マテハン機器のメリット・デメリット
さまざまなマテハン機器がありますが、倉庫内でマテハン機器を使用するメリットやデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。以下より解説していきます。
メリット
これまで人が行っていた作業を、マテハン機器の導入で自動化することで、下記のようなメリットが期待できます。
- 作業の効率化
- 作業速度向上
- 生産性向上
- 品質の向上
- 省人化
- 省スペース化
- ヒューマンエラーの防止 など
期待できる効果がさまざまな分、マテハンの種類も多岐にわたるので、ニーズに合った効果を期待できるマテハンを選びましょう。
デメリット
マテハン機器の導入デメリットは、導入時の費用や、トラブルが発生した際の業務への影響です。マテハン機器に頼っている割合によって、トラブル時の影響の大きさも左右されてしまいます。また、季節商品や出荷数の少ない商品がある場合も、稼働率が下がる恐れがあるので、マテハン機器への頼りすぎには注意が必要です。
まとめ
マテハン機器は、さまざまな種類があり得られる効果も多岐にわたります。導入には高額な費用がかかることが多いため、ニーズに合った種類・役割をしてくれるものを選ぶことが大切です。マテハン機器を上手く活用して、物流拠点内の流れを整えましょう。